考えるのは…

周りの目が気になる時は〜外側に目を向けるように〜

周りの目が気になって行動出来ないという人はある程度いるのではないでしょうか? 人見知りの僕がそうです。人に親切にする時ですら、目立つのをためらうくらいでした〜情けない笑。 人の、そして自分の目が気になっていた 今でも目立...
考えるのは…

冗談が通じないのは〜多少の安心感が必要だから〜

冗談のつもりで言ったのに、そうは受け止めてもらえなかった。たぶん…まだ冗談を言うのは早かったのかもしれない。笑 笑わない人は緊張しているのかも…しれない 場を和ませようと初対面で冗談を通そうとするのは少し難易度が高い。その人を...
考えるのは…

相手の名前を呼ぶ〜大切にしたい相手ほど〜

名前を呼ぶのは相手を大切にしようという気持ちを表す意味もあると思います。 名前を呼んでくれたり覚えてくれたりするのは、少なからず嬉しいと思うもの。それなのに気恥ずかしさから名前で呼ぶことをしなかったり、つい忘れていたりする。 ...
おすすめ料理レシピ

ガーリックトースト〜超かんたんレシピ〜

ニンニクってどうして美味しいのだろう。ガーリックトーストをよくパン屋で買うのですが、お家でも出来たらなぁ〜。。出来ます!! ガーリックトースト作り方 バターまたはマーガリン(無塩なら塩を少々)を電子レンジなどで溶かし、おろしニ...
考えるのは…

その仕事は得意な事か?〜または好きな事か?〜

慣れない作業をすると頭が痛くなるほど疲れている時がある。 そんな時はあんまり向いてないんだな〜と思ってしまうもの、やりたい事と得意な事は一緒とは限りませんね。 得意な事を伸した方が…効率的。 川の流れに逆らってボートを漕...
考えるのは…

きっとこれがいいは〜あてにならないけど?〜

つくづく流行り物には縁がない、自分でこれが人気だろうと選ぶと大抵は外れているもの。 その逆ごくたまにではあるが、自信がないが世に出したものが思いがけなく喜んで頂けたりもする。 何が言いたいかというと、とりあえず続けてやってみる...
考えるのは…

2対6対2の法則〜反応しない冷静さを持つ〜

人生生きていれば嫌なことを言う人が現れるもの、それは仕方がない事らしい。ただ知っておいて欲しいのは… 2対6対2の法則 2対6対2の法則という言葉があって、世の中の2割の人はあなたが何をしようがよく思わないアンチがいるらしい。...
おすすめ料理レシピ

ラッシー〜ヨーグルトと牛乳で簡単〜

夏はカレー!カレーにはラッシー!カレーの辛さを中和してくれます。カレー屋さんでしかあまり見かけないドリンクですが、お家でも簡単に再現できます! ラッシー作り方 グラスにヨーグルト1:3牛乳の割合(割合はお好みで)で並々注ぎ、ガ...
考えるのは…

人間関係で悩まないには?〜自分と他人を切り離して考える〜

ある時から悩みがなくなった。という事ではなく、考え方を学んだ結果悩まなくなった。 他人を軸で考えるか自分を軸で考えるかという事。仕事や人間関係で悩み事があったとして、自分に出来ることがあるなら精一杯やって解決したらいい。そうではなく...
雑談。

結婚祝い〜親友へ〜

結婚祝いを贈ろうにも、常識が必要だった。のしがどうとか、結びがなんだとか、蝶々結びは何回も結び直せるからよくないらしい。ネットで調べられる時代でよかったです笑。 そもそも字が汚い、ピンチ。手渡ししよう、お返しいらねぇし。そんなわけに...
タイトルとURLをコピーしました